自己紹介@すやー

皆さん、お久しぶりです!ついに4年となってしまいました、E類情報教育所属のすやーです。私で現部員の自己紹介は最後となります。

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!(一か月遅れ)

コロナの流行でまさかの大学に行けないとかいう異例の事態となってしまいましたが、オンライン授業がそろそろ始まるので頑張っていきましょう。ていうかオンライン授業のほうが大学行かなくて済むから有意義に過ごせるのでは…?

さてさて、どのサークルに入ろうかをまだまだ決められないとは思いますが、ぜひこのブログにたどり着いた新入生の皆さん、ぜひしぶんけんにはいってみませんか?これまでの部員の自己紹介からわかるようにいろんな学科の人が集まっているサークルですし、基本的に活動が自由ですので兼サーしたりゲームをしに来たり、もちろんゲーム制作や部誌発行をしに来たりとやりたいことをいろいろできるサークルだと思います!

ゲーム作るのにプログラミングしてみたいけど情報科じゃなくて大丈夫?とか、国語得意じゃないけどシナリオかきたい!とかでも構いません!私なんて情報科なのにプログラミング班よりグラフィック班の仕事を主にやってますから!学科がどうとか、得意不得意がどうとかじゃなくて、やりたい部分を担当してくれれば全然かまいません!もちろん一つの仕事に縛るわけでもないので、いろんなことに挑戦してみてください!

ここまでサークルの紹介になってしまいましたけど、ここからは自分の紹介をしていこうかなと思います。

下の絵を見てくれれば言わなくても伝わると思いますのでその部分は割愛。この自己紹介では二次創作オッケーなんで思いっきり書かせていただきました。7周年おめでとう!あ、言ってしまった

上でもかきましたが私はサークルでは主にグラフィック班として仕事してます。プログラミングもできないわけではないけども、もっとできる後輩がたくさんいるので安心ですな。

ゲームを作るのもそうですがやるのはもっと好きなので、好きなゲームをば。まず第一に艦これですが、それ以外だとコンシューマー系が好きですね!特にストーリーのあるアクション系は大好きです。就活してたらベヨネッタ3を開発中だって知ったんで今から楽しみです。あとBoWの続編も楽しみですね~。ミファーちゃんかわいい。あとスマホげーだとドラゴンブラッドってやつにいまは待ってます。スマホでMMOに近いゲームができるのはなんか新鮮ですね。描画もすげーきれいだし。

まあそれでも新入生の皆さんが入ったらとりあえず艦これをお勧めさせていただきます。面白いよ。半分お祈りゲーだけど。あと日課は大切にね。

あとはたまにテトリスやるくらいですかね。同期のSTUにはぼっこぼこにされるんで得意とは言えないですけどね…。楽しめりゃ何でもいいのよ。

いや、珍しくずいぶんといろいろと書いてしまいました。このあたりでそろそろ終わりにしようかな。

最後に、しぶんけんに興味のある新入生の皆さん、ぜひしぶんけんツイッターにDMを飛ばしてください。お迎えにあがります。とりあえずLINEグループにご招待しますのでそこでいろいろお話ししましょう!もちろん抜けちゃダメとかないので、実際にサークルに入るか入らないかはご自由に!ちなみに一年生は部費が半期無料だよ。あと今は大学いけないから関係なくなっちゃってるけど、部室ひろいし設備整ってるから、制作するにはもってこいだよ!

さてそれではここで筆をおかせていただきます。最後までお読みいただき、ありがとうございました!

しぶんけんの道草

ここは東京学芸大学創作視聴覚文化研究部の公式HPです。 部員のやる気次第でブログが毎週更新されたりされなかったりします。

0コメント

  • 1000 / 1000