雑記@オ〜

どうもどうも,かなりお久し振りです,オーです.

月日は流れてもう4年生も折り返して残り少ない学生生活なのですが,実は今週末に受験する院試に合格すればあと2年の学芸生活が待ってます.やったぜぇ〜

ちなみに内定ゼロなので院試に落ちたら浮浪者GGです.ひぃ〜


それはそうとして,最近自分の中で美少女ゲームブームが来てるんで最近やり直して好きになったやつとか含め,印象に残ったゲームを何本か話していきます


・君が望む永遠

初っ端から名作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ということで,皆さんご存知君望ですね.僕の美少女ゲーの好みはこの作品にだいぶ歪められた感じがあります.ちなみに僕が一番好きなヒロインは涼宮茜です.はい,そういうことです.人間は不安定で醜い生き物だぁ


・マブラヴ/マブラヴ オルタネイティヴ

まあ君望が出ればこれも出るよなってことでもう一作ageからマブラヴシリーズですね.世間のイメージが先行しがちな作品ですが,文句の付け所がない超大作ですね.このゲームの規模感を超えてる美少女ゲームってあるんですかね?知ってる人はオシエテクダサイ.人と人との絆ってやつを感じる作品です.オルタの最後で”あの曲”が流れたときはマジで部屋の中で飛び跳ねました.今オルタのアニメがちょうどやってておすすめです.(マブラヴの前提知識ゼロで話がわかるとは言ってない)


・WHITE ALBUM2

これは最近プレイしたんですけど,小木曽雪菜が好きすぎてたまらないので上げ.彼女の面倒くささに完全にやられました.ic→cc→codaとどんどん成長してく雪菜には涙が止まりません(;_;)北原お前もちょっとは見習え.あと誰かかずさを幸せにしてやってください.シリーズの特徴でもあると思うんですけど,ボーカル曲がどれもクオリティー高いのもいいですね,さすが前作がアイドル浮気ものだけある.


・天使のいない12月

もう一本Leafからこれ.このゲームの独特な雰囲気から一生逃れられない.全体的に暗くて不安定な感じがオタク心くすぐる作品ですね,この作品をやってから中途半端にハッピーエンド捩じ込むゲームが苦手になりました.どうしてくれるんですか


・素晴らしき日々~不連続存在~

来ました哲学ゲー.ウィトゲンシュタインの論理哲学論考のゲームですね(おいおい)これ最初やったときはマジで意味不明だったんですけど,他のいろんな作品をやってからこれもう一度やると全然違った印象を受けたのがびっくりです.斜に構えてて天の邪鬼で"現代の物語は衰退した!"って感じのオタクくんにおすすめの美少女ゲーです.


とりあえずこんな感じで!美少女ゲーは最高だぜ!!


しぶんけんの道草

ここは東京学芸大学創作視聴覚文化研究部の公式HPです。 部員のやる気次第でブログが毎週更新されたりされなかったりします。

0コメント

  • 1000 / 1000