雑記@ペーン
こんにちは!ペーンです。
雑記の更新がなんと約11か月ぶりです。
なんやかんやで授業もほぼリモートになり、家に引きこもって自堕落な生活を送ってたら丸一年も経っていたと……ついでに単位もボロボロ落ちそうだと。
サークル活動もなかなか思うようにできず、執行代も終わり……何もせずに代替わりってなんか寂しいですね。
まあ私は次年度も会計続投なんですけど。
さて、大学入学から飽きもせず未だYouTubeでゲーム実況やらVtuber(最近は鈴原るる推し)やら観まくっているんですが、大体半年前くらいから実況者さんたちの間でAmong usというゲームが流行り始めたんですよね。
最大10人でできる人狼ゲームと脱出ゲームを掛け合わせたみたいなゲームなんですが、これめちゃくちゃ面白いんですよ。気になる人はググってください。
まあ一応簡単にどういうゲームか説明すると
・クルー(市民)とインポスター(人狼)に分かれる(ここは人狼ゲームと同じ)
・クルーはマップ上のタスク(簡単な仕掛け)をこなしていく
・インポスターは妨害工作でクルーのタスク進行を妨害しつつクルーをキルしていく
・死体発見もしくはマップ上にある招集ボタンで緊急会議ができ、投票で一人追放できる
・クルーはタスクを全て終わらせるか, インポスターを全員追放すれば勝利
・インポスターはクルーをインポスターと同数になるまでキルすれば勝利
というものです.。
従来の人狼ゲームだと話し合いだけで進むし、人狼になると頭使って嘘八百で乗りきらなきゃいけないので苦手な人は苦手ですよね。
その点Among usはキルする場所やタイミングが選べるので、アリバイ作りさえできれば最小限の嘘で乗り切ることも可能なんです。
視文研でもZoom繋ぎながらやってみたんですが、まあ楽しかったですね。
ただこのゲーム、一つ致命的な欠点があって、
0コメント